NEWSお知らせ

2023年3月 スーパーバイザー養成講座 基礎編Ⅱ-③のご案内

一般社団法人日本音楽療法学会
スーパービジョン委員会

皆様には、スーパーバイザー養成講座を継続的に受講していただきありがとうございます。
この度、2022年度スーパーバイザー養成講座:基礎編Ⅱシリーズ、Ⅱ-③のご案内をさせていただきます。基礎編Ⅱの講座は、基礎編Ⅰでのピアスーパービジョンの学び(ピアスーパービジョンの概要把握、グループワーク経験)を踏まえ、スーパービジョンについて更に体系的に学び、スーパービジョンに不可欠なコミュニケーションスキルを習得していくことを目的としています。
今回は基礎編Ⅱ-①で講師をお願いいたしました加藤純先生(ルーテル学院大学)にご参加いただき、「提案」を主なテーマとして検討していくことを予定しています。また、基礎編Ⅱ-②で行いました受講者からの話題によるグループワークも実施予定です。講座での演習のピアスーパービジョン体験ではありますが、貴重な機会と捉え、多くの皆様にご応募いただければ幸いです。

<基礎編Ⅱ-③の実施について>
基礎編Ⅱ-③は、2022年7月基礎編Ⅱ-①、11月基礎編Ⅱ-②に続く講座です。2022年度に限らず、これまでに基礎編Ⅱ-①、基礎編Ⅱ-②を修了された方を対象にしています。

<日程>
基礎編Ⅱ―③ 2023年3月18日(土)/19日(日)9:00~12:15(予定)

基礎編Ⅱのシラバスはこちら


 

基礎編Ⅱ-③ 2023年3月18日/19日の申し込みについて

 


◆課題の提出について(2023年3月17日(金)更新)

3月18日(土)19日(日)に「スーパーバイザー養成講座 基礎編Ⅱ-③」を受講された方は、
以下の要領に従って課題を提出してください。

受講後ワークシート提出締め切り:2023年3月30日(木)15時

〇ワークシート提出時の手順〇
1.提出期限をご確認のうえ、下記のワークシート用紙をダウンロードし、作成してください。
2.ワークシートのファイル名を「お名前 ワークシート名」としてください。
(例:「音楽花子 スーパーバイザー養成講座基礎編Ⅱ-③ワークシート」)
3.下記の「課題提出はこちら」をクリックして、提出サイトに移動してください。
4.「ファイルを追加」>「パソコンのファイル」ボタンをクリックして、提出されるファイルを選択してください。
選択後、提出するファイル名が画面上に表示されていることを確認してください。
5.「名前」「メールアドレス」入力欄に必要情報を入力してください。
6.「アップロード」ボタンを押してください。
7.「アップロード完了」と画面に表示されましたら、提出完了です。
※アップロード完了後にアップロードが完了した旨のメールは送信されませんので、
画面上にて完了した旨を確認してください。

ワークシートのダウンロードはこちら

課題提出はこちら

 


受講にあたってよくある質問

トップページへ戻る

PAGE TOP