オンライン研修・講習会のご案内
一般社団法人 日本音楽療法学会
研修・講習委員会
学び続ける民、音楽療法士の皆さまこんにちは。
2022年度 「オンデマンド型 オンライン研修・講習会」も残すところ、第3期のみとなりました。
この第3期においても、魅力的な講師による2つの講座が開講の予定になっており、受講生の皆さまの学びに向けて準備を進めております。是非積極的に受講していただきまして、明日からの臨床に生かしてください。
好きな場所、好きな時間に勉強できるこの機会に、是非多くの方の受講を期待しています。
2022年度12月オンライン研修・講習会
講座内容
◇音楽療法における音楽の役割:クリニカル・ディシジョンと共に考える
細江弥生(Music Fits Japan Vice-President副代表)
◇音楽の力と認知機能~重度認知症があっても音楽はできる!
宮崎敦子(東京大学先端科学技術研究センター 特任研究員)
※講座内容に関するご質問は受け付けておりません。
配信期間
2022年12月19日(月)正午 ~ 2023年1月31日(火)午後11時59分
申込受付
2022年12月19日(月)正午~
申込方法
・マイページを作成のうえ、そのマイページ上からお申し込みください。
・一度作成したマイページは今後のオンライン講習会でも使用できます。
・申込者1名につき1アカウント作成してください。
※別のサイトに移動します。
視 聴 料
1講座 2,000円
ポイント
・1講座につき更新 2.5ポイント、認定 2ポイントを取得することができます。
・マイページ上で「確認テスト」を受けそれに合格することで「受講証明書」が発行され、ポイントを取得できます。
・確認テストは1講座につき3回まで受けることができます。
・「受講証明書」はマイページよりご自身で印刷してください。
・講座を最後まで視聴した場合でも、テストを受けなかった場合や不合格になった場合は「受講証明書」は発行されず、
ポイントは取得できません。
お問い合わせ
マイページや動画の申込・視聴・操作方法に関するお問い合わせは以下にご連絡ください。
株式会社毎日学術フォーラム内
電 話:03-6267-4550
MAIL:maf-jmta@mynavi.jp
※動画視聴に関するよくある問い合わせはこちらをご覧ください。
今後の予定
決定次第お知らせいたします。