2025年度 スーパーバイザー養成講座 実践編シリーズのご案内
一般社団法人日本音楽療法学会
スーパービジョン委員会
2025年度実践編シリーズのご案内です。日程につきましてはすでに学会ホームページに掲載していますが、改めて、2025年3月までに基礎編Ⅱシリーズを修了された皆様に実践編の概要と受講要件、申し込み方法をお知らせいたします。
<実践編の概要について>
基礎編Ⅱシリーズでは、「バイジーを一人の専門家として尊重し、音楽療法士同士が支え合う」ことを目指し、主にスーパービジョンの支持的機能を意識したグループでのピアスーパービジョンに焦点をあてて展開してきました。実践編ではそうしたコンセプトを日常の臨床経験と連動させ、スーパービジョンをより身近なものにしていくために、受講者ご自身に話題を提供していただき実際のピアスーパービジョンに近い形でのグループワークを体験していただきます。
講座は毎回、講義とワーク(対人援助演習)を平行していきます。講義ではソーシャルワークのスーパービジョンの専門家である外部講師とともに、対人援助の知識、理論、スキルを確認し、専門家同士のサポートについて学びを深めていきます。また受講者の皆さんが、今後それぞれの地域や地元でピアスーパービジョンを行っていただくために、講義で学んだ知識や経験とピアスーパービジョンの展開に必要な理論等をむすびつけていきます。
<実施日程・会場>
実践編(1)2025年7月6日(日)ワイム会議室お茶の水(JR御茶ノ水駅・徒歩2分)
実践編(2)2025年10月19日(日)梅田スカイビル会議室(JR大阪駅・徒歩8分)
実践編(3)2026年1月25日(日)ワイム会議室お茶の水(JR御茶ノ水・徒歩2分)
<実施実施時間:全日程> 10:30~受付 /10:45~16:30(昼食、休憩含む)90分×3コマ
※3コマ連続での受講申込となりますので、スケジュールを確認、調整のうえお申込ください。
また、遅刻・早退の場合は、受講が認められなくなります。
<実践編シラバス(予定)>➡シラバスはこちら
<実践編シリーズについて>➡詳細はこちら(必ずご確認の上、お申し込みください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記よりお申し込みください ↓
◆お申し込み期間:2025年5月20日(火)12:00~5月31日(土)15:00
◆キャンセル期限:2025年6月6日(金)15:00 ➡キャンセルはこちら