2025年度 第2期オンライン研修・講習会のご案内
学び続ける民、音楽療法士の皆さまこんにちは。2025年度 第2期のオンライン講座のご案内をさせていただきます。まず、今年度の学びのテーマは、『守破離 in music therapy』です。この守破離の考え方は音楽療法の学びにも当てはまるのではないだろうか、というのが今年度のテーマのコンセプトです。基本をしっかりと学び(守)、クライアントそれぞれに合わせた柔軟なアプローチでセッションを展開し(破)、そして最終的には独自のスタイルで実践をしていく(離)、といったイメージです。今年度実施予定の研修・講習会は、この守破離の考え方に則って、「ベーシック」「アドバンスト」そして「オープン」の3つでカテゴライズした講座を発信していく予定です。「ベーシック」枠は、基礎的な内容、音楽療法の経験はまだこれからという受講生の方に知っていていただきたい内容を中心とした講座で、守破離の「守」の枠、「アドバンスト」枠は、ある程度音楽療法の臨床経験を積まれた受講生の方向けの内容で、守破離の「破」の枠、というイメージです。
2025年度第2期のオンライン講座にも、それぞれの講座の案内の最初に、その講座の枠組を提示してありますので、受講の際の参考にされてください。もちろんこのカテゴライズはあくまでも目安であって、受講生の方の学びの自由を制限するものではありませんので、興味のある研修・講習を自由に受講していただければと考えております。どうぞ、皆さまの積極的な学びの姿勢に則っていただき、大いに学んで頂きますようよろしくお願い致します。
研修・講習委員会一同
◎第2期(視聴期間:2025年10月1日(水)~2026年1月5日(月)新作4講座)
※視聴料:1講座2,500円
※1講座の視聴時間は約90分です。
※各講座の詳細につきましては、こちらをクリックしてください。
◆配信期間:2025年10月1日(水)正午~2026年1月5日(月)午後11時59分
◆申込期間:2025年10月1日(水)正午~より申し込みを受け付けます。
◆視聴申込・ご入金について
【銀行振込の場合】
振込受付は、2025年12月24日(水)までです。期日厳守でお振込みをお願いいたします。
【クレジットの場合】
クレジットお支払いのみ、2026年1月5日(月)まで決済可能。
決済完了後~2026年1月5日(月)までご視聴可能です。
・マイページを作成のうえ、そのマイページ上からお申し込みください。
・一度作成したマイページは今後のオンライン講習会でも使用できます。
・申込者1名につき1アカウント作成してください。
※別のサイトに移動します。
※会員ポータルサイトとは、ID、パスワードが異なりますのでご注意ください。
【視聴料】
1講座 2,500円
【ポイント】
・1講座につき更新2ポイント、認定2ポイントを取得することができます。 ・マイページ上で「確認テスト」を受けそれに合格することで「受講証明書」が発行され、ポイントを取得できます。
・確認テストは1講座につき3回まで受けることができます。
・「受講証明書」はマイページよりご自身で印刷してください。
・講座を最後まで視聴した場合でも、テストを受けなかった場合や不合格になった場合は「受講証明書」は発行されず、ポイントは取得できません。
【お問い合わせ】
マイページや動画の申込・視聴・操作方法に関するお問い合わせは以下にご連絡ください。
株式会社毎日学術フォーラム内
電 話:03-6267-4550
MAIL:maf-jmta@mynavi.jp
※動画視聴に関するよくある問い合わせはこちらをご覧ください。講座内容に関するご質問は受け付けておりません。
↓↓↓ 以下は配信が終了いたしました。ご了承ください。 ↓↓↓